2010-04-27

試験の結果が嬉しいわけ

先ごろ受けた二つのテストの結果にとりあえず満足です。
まだまだ集中すれば脳みそ働くね。

パスしました。
これは、アメリカでの職歴に関連するんですが、簡単に言えばアメリカFDAのガイドラインに沿った食品衛生責任者(日本でいう)みたいなものです。
食品に関わる病気の種類や対応方法から保存や配送まで、関連機器の衛生管理、人材の教育など現場の責任者レベルに必要なとても大事な知識が詰まったものなんです。

アメリカですから。ほら。
死亡事故や病気を防ぐことももちろんですが、衛生局やFDAからの罰金や、裁判に持ってかれて持ちこたえられない食品ビジネスも多いわけで。
ちなみに、この試験のテキストによると、食が原因でアメリカでは毎年5000人が死亡、325000人が入院。結構な数字ですよこれ。


そして、もうかれこれ9年?10年?ぶりくらいですかね。TOEICを受けて。
自己のレコードハイで900超えました。
ついでに、Listeningが満点というおまけ付き(←これは自信になった)

まあcollege入学時に苦労したTOEFLに比べればやりやすいテストですが、自分のレベルの確認が出来て、こっちで仕事がダメだった時に日本でレジュメに書けることが増えて、とりあえず良かったです。

また数年後にチャレンジ。

Translate

2010-04-24

あすはドースル?

ここアメリカという国は、経済力で世界をリードし、夢や希望を育てる大国ですが、世界の5%程度の人口で世界全体の25%以上のCo2を排出する、とてつもなくエネルギー効率の悪い国でもあります。もちろん世界ワースト(中国がそれに近づいている)。

今週は、Earth Dayということで。
木曜日は歩いて近くの図書館へ行き、solarパネルやスマートカーの展示をぶらぶら観て。こういうの間近で観るの初めてですね(カメラ忘れた!)。
ふむふむ。

技術は素晴しいのは知ってるけど、広く普及してなんぼ。もっと頻繁にそこらじゅうの屋根で見られるように期待したいです。二人で屋根に上り、月を見ながらギターを奏でる、なんてクサイ芝居が出来なくなるくらいに。
その後、Global warmingに関するドキュメンタリーを見ました。無料なうえにポップコーンまで出してくれるとは。

アメリカは、その被害がはっきりと出始めている国の一つで、そのいい例がハリケーンの大型化と深刻化。その発生数は20~30年前の2倍以上。熱波や山火事の被害も右肩上がり。
こういう問題って、点ではなくて線として日々の何気ない習慣や生活の仕方が、実はほとんど繋がっているということをどれくらいのアメリカ市民が理解してるんだろうね。

陽が若干落ちかけた頃、図書館を出ると、ブンブーンと。そこには車がひしめき合ういつもの光景がありました。


僕は、松本人志や奥田民生が頭にタオルを巻く以前から、タオルを巻いてました。
僕は、斉藤祐樹がマウンドで汗を拭う以前から、ハンカチを持参してました。
そして、メディアで弁当男子やらと騒がれる以前から、自前の弁当と水筒を持参してましたよ。

まあタオルの話はどうでもいいけど、毎回トイレでペーパータオルを使うより、毎回使い捨てのプラスチックと割りばしで食事するより、つけっぱなしのテレビが当たり前になるより、、、。

そんな程度の習慣の変化でも、きっといいんだと思いますよ。僕ら一般人には。

明日はどーする。
Translate

2010-04-20

残るか?撤退か?

今日はちょっと、しんどかった話を。

12.5%

昨年から今年の初めにかけて、だいたいこのくらいの数字を微増微減していたわけです。
なんだか分ります?この数字。


カリフォルニア州の失業率ですよこれ。
全米の州でもワースト5くらいに入る程の危ういナンバー。
全米の平均が9%台(これもすごいが)と考えると半端じゃないですよね。

多くの企業や銀行、レストランなどが次々と潰れていくさまは、異国にいるとはいえ、そりゃ異様な光景でした。
その煽りを受けて職を失ったのは、実は僕も同じ。ビザの不運もあったけど、現実を見つめるのに最初はしんどかった。

不景気になると、雇用が悪化する。
すると、米国市民の雇用の悪化を食い止めるため、外国人の雇用が更に悪化する。
イミグレ(移民局)からの様々なプレッシャーに、僕も含めた多くの外国人がしんどい想いをしたと予想できます。
学校やレストランなどの摘発。ビザ却下。企業によるビザサポートの一時中断などなど。

2年間そこそこの収入を確保していたからなんとかなったけども。合法的に滞在するには学校に属してないといけない僕は、ギリギリの生活を強いられました。
年齢、将来、お金、、いろんなことが夢の中まで追いかけてくる。


転職浪人1年。
先ごろ、とある企業からぜひ来て欲しいと言われました。ビザサポート付きで。
言われた直後は数日間、身体が重くて寝込んで。分ります?この長期のストレスから開放された時の脱力感?

ビザは、弁護士を通して申請しました。
申請が通るか、正直分りません。
あと数週間で結果が、、。

アメリカ残るか?いよいよ撤退か?
祈るのみ!
Translate

2010-04-17

涙もキラリ

僕がカリフォルニアを南から北へと移り住んで、本当に良かったと思うことは山ほどあるんです。

始めは理解も出来なかった、「もう他へ行きたくない」とか「ここが一番住みやすい」などの言葉を本当に多くの人(出身地関係なく)から聞かされまくり、次第に自分もそれを理解し、共有してきたわけです。今では自分がそれを言う側になって。

そのうちの一つ。

南、つまり広い意味のLAエリアとは比べものにならんくらい緑が多く、自然の一部としてそれぞれの街が機能してるんですよね。空気はキレイ、ゆれる緑が美しい、公園やレジャーを気軽に生活に取り込める街づくりなどなど、たくさんのエネルギーを沿道の大木や山の青々しい葉から受け取ってきました。そしてそれらを守ろうという民意の高さ。刺激をうけますね。

ただね、刺激を受けすぎちゃったかな。

鼻をかみすぎて、鼻毛が出ちゃうね。
この時期のアレルギーにはなかなか苦労しますよ。

なんで人は、鼻をかみすぎると鼻毛が伸びるのが早いんでしょうね。気が付かないうちに突き出ている毛をみるとビックリしますね、しかも、いつから?しかも白い毛だとキラリとしてる。

顔がやつれるくらいアレルギー症状がひどい時は、もう仕方なく薬飲んでます。あんまり飲みたくないけども。



まあ、これも自然愛です。


ちなみにお勧めは、ファイザーのBenadryl、 アンチヒスタミン剤なのでアレルギー反応を元からブロックします。

強すぎず、かゆみがひどい方にもぴったり。こっちに居て自分の薬に満足してないなんて方は、試してみるといいかもしれません。
Translate

2010-04-13

ウキウキするもんだ。

やっぱり、帰ってくると分ると嬉しいですよ。

昨日ようやくTAXリターンをやって、書類を送りました。
4月15日が締め切りと考えると、so closeだ。

昨年は友人と、譲ってもらった無料のCDでやり、今回は初めて完全一人で。
オンラインでやったので緊張しつつも、手順を踏んでやっていくと、途中で、こう、自分がいくらもらえるかが表示されるんですよね、ああいうのって。で、さらに質問に答えていくと、また金額が上下したりと。

昨年は前半の一部しか働いてなかったので、ほとんど期待はしていなかった分、まあ満足です。
2種類に分類されるんですけど、Federal(連邦)とState(州)と。二つ合わせて$1500ちょいでした。

ああ、助かります。。

皆さんいろいろな手段で。街の会計officeから、CDソフト、オンラインまで。
生活やお金の動き、家族の収入構成などが比較的バラエティに富んでる人は、アカウンティングの専門家にお願いする方が、最大限に税金を取り戻せると思います。

正確な税金を払って、納税者も当局もwin-winとなれば最高。
Translate

2010-04-11

春イベント

ベイエリアの中でもサンフランシスコという街は、観光だけでなくたくさんのイベントが一年中あるアクティブな大都市と言っていいでしょう。

その一つがNorthern California Cherry Blossom Festival

この桜フェスは、日本文化に敬意を示し、その地域にあるビジネスや、住んでいるアジア人やアメリカ人も含めて皆で一緒に祝おうというアイデアの元、毎年15万人前後が参加するようです。

2週の週末にわたって、各国料理の出店、各種ライブバンドやパフォーマンス、映画、パレードまで。

一番喜ぶのは、イマイチふわふわな日本のイメージしか持ってないアジア人以外の人たちだと思いますよ。例えばアメリカ人にとり、本格的な和太鼓のパフォーマンスや神輿、イベントに出ている人たちの身なりを観るのは新鮮で未知の世界でしょ。
そして、「ぶっちゃけ日本を知らない!」という日系人にとってもそれは同じ。

外モノを割りとすんなり楽しめて、アレルギーが無いのも、サンフランに住む人たちのいいところでもありますね。

タイムリーなイベントです。
サンフランに観光する、知り合いのアメリカ人が日本に興味をもっているなど、チャンスがある人は一度観てもいいかと。

Apr 10, 11, 17, 18, 2010
San Francisco Japan Town 周辺
詳細は上のリンクから。
Translate

2010-04-07

ブログについて

今回、このブログを作る上で採用したのがBlogger。
Googleがやっているものなんだけども。

なぜこれにしたかというと、まず日本人の多くはまだ知らない。或いは知ってても利用したことがない。僕は、こう、どうしても大多数と同じとか、みんなやってるからとか、とても抵抗を覚えるタイプで。どちらかと言えば一点モノが好き。

そう、つまり、ひねくれモノです。

かといって、全てにおいて完全なオリジナルを操作できる創造力と力量がないから、情報が少ないなりにもようやく日本人の利用者が出てきつつあるBloggerくらいがちょうど良かったのです。

それに加え、ここSilicon Valleyと呼ばれるサンフランシスコ近郊のベイエリアで生活をしてきたわけだし、Google本部もすぐそば。これも何かの縁ということで。

そして今後の可能性が大いに期待できる点かな。

ただね、以前使っていたseesaaブログやその他の大手ブログとは違って、僕のような初心者にはまだ使い易いとは言えなくて。
例えば、ちょっとuser friendlyとまで言えない使い勝手とか、選べるテンプレートの少なさ(現時点)とか。なので、新しいことを始める気持ちで、これからいろいろ勉強していきたいと思います。

少しずつ、試行錯誤しながら進化させていくので、今後もよろしくお願いします。


ってことでオチもなんにもない、他愛も無い話でした。
Translate

2010-04-04

こっちも始まりそうだ。

今日のstormyな天気が雨季の最後であることを祈りながら。

まもなく始まるシーズンを直前に、今日はエキジビジョンマッチを観戦。
スーパースターはそこにいました。

ファンの空気を動かしてしまうその男の佇まいは、特別。
昨年のWBC以来の生観戦に、大の大人も感激で。感動体験は体内に新細胞を生むと、有名な医学博士が言っていました。
今日は生んだ。

激しい風雨のため途中終了も、MarinersがGiantsを下しました。

にしても、ボールパークに行く度に感心するのが、どこも本当にグランドが近い。選手がフレンドリー。アトラクションがあったり。観に行くというより体験するといったほうが合ってるね。
AT&Tにはプレステも置いてあるし(笑)
ていうか、試合を観ましょうよ。








Wakamatsu監督とIchiro
AT&T park
Translate

2010-04-02

桜も咲いたし




初めまして、こんにちは。
前作から引き続き訪れてくれた方々、お久しぶりです。




この数年間は、うなるような、タフな、貴重な時間を過ごしましたが、ここでまた、心機一転ということで。


空いた時間にまた来てください。


日本語力?というか日本語の発想力?(とでも言おうか)は落ちている可能性は、少しずつバレるとは思いますが、マイペースでやっていくので。

あ、これを期に大事な母国語を再度見つめ直せる。こういうことにしようか。

桜も咲いたし。

Golden Gate Park, San Francisco
Translate